オートとフルオートの違いについて
オートとフルオートではどう違うんですか?という質問をよくいただきます。
基本的には「自動足し湯」機能の有無でお答えしてまして、現在ご利用の給湯器と同じタイプをお勧めしています。
オートタイプの場合
フルオートタイプの場合

フルオートには、これ以外にお湯を捨てた際に配管内にお湯を流す「自動配管洗浄」機能と、入浴を検知して温め直す機能もついています。
松戸市は全域対応しています
秋山、旭町、岩瀬、大金平、大橋、大谷口、上総内、金ケ作、紙敷、上本郷、上矢切、河原塚、北松戸、串崎新田、串崎南町、久保平賀、栗ヶ沢、栗山、幸田、幸谷、古ヶ崎、小金、小金上総町、小金きよしケ丘、小金清志町、小金原、小根本、小山、胡録台、五香西、五香南、五香六実、五香、栄町西、栄町、下矢切、新作、新松戸北、新松戸東、新松戸南、新松戸、千駄堀、外河原、高塚新田、高柳、高柳新田、竹ヶ花、竹ヶ花西町、田中新田、常盤平陣屋前、常盤平西窪町、常盤平双葉町、常盤平松葉町、常盤平柳町、常盤平、殿平賀、仲井町、中金杉、中根、中根長津町、中矢切、中和倉、西馬橋相川町、西馬橋蔵元町、西馬橋幸町、西馬橋広手町、西馬橋、二十世紀が丘柿の木町、二十世紀が丘戸山町、二十世紀が丘中松町、二十世紀が丘梨本町、二十世紀が丘萩町、二十世紀が丘丸山町、二十世紀が丘美野里町、根木内、根本、野菊野、八ヶ崎、八ケ崎緑町、東平賀、東松戸、日暮、樋野口、平賀、二ツ木、二ツ木二葉町、本町、牧の原、松戸、松戸新田、松飛台、馬橋、三ケ月、緑が丘、南花島、南花島中町、南花島向町、稔台、三矢小台、六実、主水新田、横須賀、吉井町、六高台西、六甲台、和名ヶ谷
松戸市の給湯器交換はリリーホームへ!
柏市、
船橋市、
市川市、
我孫子市、
八千代市、
四街道市、
白井市
■戸建用給湯器
戸建て用給湯器には、壁掛タイプ・据置きタイプ・隣接タイプなどいくつかの種類があります。
特に据置きタイプと隣接タイプはどちらも地面に設置してあり、すぐには見分けが付きませんが、浴槽内のお湯の出入りする穴の数で判断できます。
浴槽内の穴が一つの場合は据置タイプ、二つの場合は隣接タイプです。
将来的には二つ穴の隣接タイプはなくなると言われておりますので、現在隣接タイプでも一つ穴の据置きタイプへ交換することをオススメします。
配管改修工事には別途料金がかかりますが、リリーホームでは隣接への交換と同価格で施工してます。